脊柱後弯症は、負荷のかかりやすい背中の下方~腰にかけて起こりやすいです。はっきりとした背筋群の筋力低下がみられますので、背筋群の筋トレなどしようとすると以前に比べてできなかったり痛みを感じたりします。
脊柱後弯症などの変形が進むと、以下の問題も出てきます。
円背・・・背中の上部が曲がったようになり胸椎後弯が高度になったものです。加齢性のものは閉経後の女性に多く、骨粗しょう症に伴う脊椎圧迫骨折が原因のこともあります。
平背・・・胸椎後弯と腰椎前弯が減少して背骨がまっすぐになるイメージです。一見姿勢は良さそうに思えるが、人間の背骨は本来ゆるやかなカーブを描いているのが自然なため、まっすぐだからこそ負荷がかかる場合があります。原因として、先天性のものやくる病(こどもの骨軟化症のこと)、背筋群のマヒや萎縮があります。
腰痛、背部痛、疲れやすい、平衡感覚の異常、神経痛、しびれ、脊柱の圧迫による逆流性食道炎などの内臓障害なども症状として考えられるため、”姿勢が悪い”でほうっておくと困ってしまうことが多くあるんです。
鍼灸塾アンでは、鍼灸施術や整体施術で血流改善と筋肉の張りをやわらげ、姿勢指導や生活のアドバイスによって今後も起こりにくいようにしていきます。また、筋肉の状態などから、X線やMRI検査を受けたほうが良いかどうかもみていけます。心配な時には、専門家に頼ってみましょう。
鍼灸塾アンは完全予約制です。
ご予約の時間はあなたのためだけに用意されますので、心配なことや気がかりなことがあれば誰にも遠慮することなく話してください。
ご予約はお電話かお問い合わせフォームから承っております。
なお、茅ヶ崎市以外から来られる方もいらっしゃいます。
お車で来られる際は無料の駐車場もございますので、ご希望の場合はその旨もご連絡ください。